サイト・運営者情報

初めに

初めまして、こんにちは。元うつ病、現ブロガーのSinYouです。

いきなりですが皆さん、このような疑問を抱いたことはありませんか?

「わかってるのに、なぜかいつも同じような失敗をしてしまう……。」
「どうしてあの人はいつも同じミスをくり返すんだろう……?」

これ実は、私たちがもっている

「バイアス」

というものが原因かもしれません。

「バイアス?何それ?」

そう思った方は多いのではないでしょうか?

「バイアス」とは、簡単に言うと、

「私たちの考えや判断を無意識的にゆがめる、思考のクセ。」

のことです。

例えば、

確証バイアス
 一度信じたことを裏づける情報ばかり集め、都合の悪い情報を無視してしまう。
 例:嫌いな人のミスばかり探してしまう。

ハロー効果
 相手の一部の特徴(見た目、肩書きなど)だけで全体を良くも悪くも評価してしまう。
 例:見た目が怖い人を「きっと性格も悪い」と思い込む。

みたいなもののことを言います。

※詳しくはこちらをごらんください。

多くの問題は、この「バイアス」が深く関わっており、知るだけでも影響を激減させることができると言われています。

しかし、「バイアス」について知らない方はとても多く、たくさんの方々が日々、様々な問題に直面しているというのが現状です。

「バイアス研究所」とは?

「バイアス研究所」は主に、「1人でも多くの方々にバイアスについて知ってもらう。」ため、誰でも分かりやすく情報を提供するブログです。

また、知るだけでなく、


・「より影響を激減させるための方

など、私の経験や科学的根拠に基づいた実践的な情報も提供していきます。

  • 人間関係系バイアス
  • 仕事系バイアス
  • お金系バイアス
  • メンタル系バイアス

主に上記のカテゴリに分け、様々な事例を交えながら、情報をお届けしていきます。

「バイアス研究所」の特徴

①シンプルなフォーマット、言葉を活用。

情報が見やすい、分かりやすい。

記事内に内部リンク、関連記事を掲載。

連鎖的に関連情報を学べる

様々な事例に基づいたバイアス解説

自分の状況に当てはめて具体的にイメージしやすい

バイアスに特化したサイト+定期的に様々なバイアス情報を発信

様々なバイアスを再確認しやすい

※なぜ再確認が大事か?
バイアスは無意識に起きるものだから。

バイアス影響を長期的に激減させる。
・バイアスは1度知るだけ
・バイアスを定期的に再確認し、意識しなおす

科学的根拠に基づいた情報を更新、発信

信頼度の高い情報を知れる。

経歴

かんたんな経歴です。

★山口県で生まれる。

★中学時代
・生徒会長
・サッカークラブチームのキャプテン
・サッカー山口県U-15代表に選出

★高校時代
プロサッカー選手になるため、サッカー強豪校に入学
→高校1年生の冬、様々なトラブルからうつ病に。

通信制高校に転入。
→うつ病と向き合い、アルバイトをしながら無事に卒業。

★専門時代
過去に怪我をしていた経験もあり、理学療法士の専門学校に入学
→1年後に、プロサッカー選手の夢を諦めきれず、休学

・半年後、現実を思い知り、またうつ病に。

・さらに半年後、「このままじゃだめだ」と思い、「心理学」について勉強始める。
→初めて「バイアス」について知り、感銘を受ける。

多くの人に「バイアス」について知ってもらいたいと思い、ブログを開始。

終わりに

まだまだ多くの方々に認識されていない「バイアス」。

このサイトを通して、より多くの方々に「バイアス」について知ってもらえたらと思います。

そして、私自身も含め、1人でも多くの方が幸福な人生を歩めるようになれたらうれしいです。

幸せのために、一緒に勉強し、成長していきましょう!

お問い合わせ

何かご不明、誤り、要望等ございましたら、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

プライバシーポリシー

当サイトを安心してご利用いただくためにも、ぜひご確認ください。

プライバシーポリシー